ぼくらは家族 だいすき学童
金町学童保育クラブ

夏休み2021【7月21日】

みんなが待ちに待った夏休みが始まりました!朝から元気に登所し、遊んで、学んで、食べて、寝て。学童を出てお家に帰るまで毎日全力でフル回転のこども達。今回はそんな元気いっぱい金町学童の夏休みの日常についてお伝えいたします!
勉強
「おはよう〜!」朝8時5分から続々と「今日は何して遊ぼうかな?」という楽しみな顔をしたこども達がやってきます。9時になり出席とその日の予定を伝える『朝の会』がおわると『50分間の学習時間』が始まります。黙々と『学校の宿題』や『お家からの課題』にとりくむ子、周りのお友達が少し気になってしまう子、ついつい立ち歩いてしまう子。いろんな姿がありますが、この後に待っている楽しい時間のために、それぞれが自分のペースで頑張ります。
平和のとりくみ
10時からは『平和のとりくみ』が始まります。命の大切さを感じ、平和のありがたさを知り、二度と戦争がおこらないために自分たちにできることをみんなで学び考える時間です。『戦時中の実話を元にして作られた絵本の読み聞かせ』では、集中して見て、聞いて。その後に続けて『平和へのいのりをこめた千羽鶴』をおります。こども達が毎日を笑顔で過ごし続けることのできる平和な未来になることを願い、金町学童の平和のとりくみは今日も続きます。(みんなで折った千羽鶴は広島の平和記念公園に飾られることなど、平和のとりくみについての詳しくはあらためてお伝えいたします)
遊び
さあ、元気いっぱい遊びの時間の始まりです!公園、学童1階、2階、好きな場所で好きな遊びを選び、それぞれが想いのままに過ごします。公園では夏ならではの『セミとり』が大人気!帽子をかぶり水筒を持ったらいざ出発!男の子も女の子も網を持って、木の高い高い所にいるセミを夢中になって探し追いかけます。『つかまえたセミは逃がしてあげる』『網はお友達と交代して使う』など、セミとり遊びの中でも優しい行動がいっぱい!ほかにも一輪車の猛特訓にはげむ子、鬼ごっこで全力ダッシュする子、暑さなんてへっちゃら!こどもも職員も太陽の光をいっぱい浴びて健康そのものです。室内でもタスケなどボール遊びで身体をいっぱい使って遊ぶ子、作り物やテーブルゲームで頭や指先を使って夢中になって遊ぶ子など、どの場所もどの時間も笑顔と笑い声がいっぱい!給水の声掛けに対するこども達の反応もとても良く、『喉は乾く前に飲む』がしっかりと実践できています。
昼食
いっぱい遊んでおなかもペコペコ、12時からお待ちかねのお昼ご飯の時間です。密を避けるため、1階と2階に分かれます。そして『いただきます』でマスクを外した後は『ごちそうさま』までお話しないのが今のお約束。お弁当をあっという間に食べる子、じっくり味わって食べる子、食べる様子はそれぞれですが、みんなしっかりと食べて午後過ごすエネルギーをここで補充します。
お昼寝
13時からは午後のお昼寝の時間です。学童の1階と2階に分かれ1時間ほど眠るのですが、電気を消して『おやすみなさい』と同時にぐっすり眠る子もいれば、睡眠時間のサイクルはご家庭によってことなるため眠気がなく寝付けない子もいます。眠る様子はそれぞれですが暑い夏をのりきるためみんな目を閉じてここで身体をしっかりと休めます。
縁日会の準備
お昼寝がおわると、夏休みの終わりにある縁日会にむけて班に分かれて準備の活動が始まります。班長さんを中心にして、計画を立て実行し、時には喜び時にはぶつかり、さまざまな感情を経験しながらみんなでひとつのものを作りあげていきます。このひと夏、縁日会のとりくみを通してこども達の心が成長していくのが楽しみです。

縁日会の準備の途中におやつを班ごとに食べ、準備の時間がおわると夕方の遊びの時間となり、1人帰りやお迎えの時間がきて夏休みの学童での1日がおわります。
8月に入ると今回お伝えした日常に水遊びが加わるほか、8月中旬から下旬にかけて『わんこそうめん』『水合戦』『縁日会』と楽しみな行事がみんなを待っています。1日1日を大切に、想い出に残る2021年の夏休みになるように職員一丸となってこども達を支えてまいります。
暑い毎日が続きますが、保護者のみなさんも暑さで体調をくずことなく毎日を過ごせることを願っております。

平和のとりくみ(千羽鶴作成中)
平和のとりくみ
(千羽鶴作成中)
縁日会準備①
縁日会準備①
縁日会準備②
縁日会準備②
縁日会準備③
縁日会準備③



↑ページトップへ

施設マップ

↑ページトップへ