学童保育クラブの歩み
- 2004年 4月
-
金町学童保育クラブ 開所 ※運営委託
葛飾区の民営化により、「社会福祉法人すこやか福祉会」の運営になりました。
- 2005年
-
つばさ学童保育クラブ 開所
金町小学校地域に学童保育が誕生しました。
- 2008年
-
はやぶさ学童保育クラブ 開所
2015年2月、金町学童保育クラブの規模拡大により閉鎖しました。
- 2010年
- 東金町小ひよどり学童保育クラブ 開所
- 2015年
-
金町学童保育クラブ 建て替え
保護者の方々の協力を得て、新しく建て替わりました。
- 2017年
- 八潮市立おおぜ学童保育所 指定管理
〒125-0041
葛飾区東金町1-33-15
03-3627-2927(TEL)
03-3627-2928(FAX)
〒125-0041
葛飾区東金町1-33-26
03-3826-5170(TEL)
03-3826-5180(FAX)
〒125-0042
葛飾区金町3-11-15
03-5699-1837(TEL)
03-5699-1839(FAX)
〒340-0822
埼玉県八潮市大瀬3-9-1
048-998-9088(TEL)
048-953-9211(FAX)
目指す保育
子ども一人ひとりが安心し、自分の居場所を感じながら生活していくことができるよう信頼関係を築いていく。
異年齢の集団の中で、子ども達が自己発揮することが出来るよう援助し、子ども自らが生活の主人公となるような保育を展開していく。
又、自然を感じ、関わり、自然の中で保育を大切に行っていく。
季節毎の行事においても子ども達の「○○したい」「○○がやりたい」と言う思いを大事に活動の取り組みを工夫し、援助していく。
心を通わせあって日々を過ごす毎日であるように。
保育目標
◆なかまと楽しく遊べる子ども
◆なかまを思いやれる子ども
◆自分で考え、行動できる子ども
◆自立し、生きる力を持つ子ども
児童憲章(一部)
- 児童は、人として尊ばれる
- 児童は、社会の一員として重んぜられる
- 児童は、よい環境の中で育てられる
1951年5月5日 国が制定
保育時間
- 平日
- 下校時間~18:00(延長保育:19:00まで)
- 延長申請有り
※ひよどり学童の延長保育は、金町学童にて合同保育となります。 - 土曜日
- 8:05~18:00(延長保育:19:00まで)
- 土曜保育申請有り
※ひよどり・つばさ学童は金町学童にて合同保育となります。 - 休校日
- 8:05~18:00(延長保育:19:00まで)
- 延長申請有り:長期休暇(春・夏・冬休み)、開校記念日、運動会代休 等
- 平日
- 下校時間~18:30(延長保育:19:30まで)
- 延長申請有り
- 土曜日
- 8:00~18:30(延長保育無し)
- 土曜保育申請有り
- 休校日
- 8:00~18:30(延長保育:19:30まで)
- 延長申請有り:長期休暇(春・夏・冬休み)、開校記念日、運動会代休 等
<おおぜ学童の保育時間>
休日
日曜日・国民の休日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
月の利用料等
- 利用料
- 4,000円/月
- <おおぜ学童は9,000円/月>
- おやつ代
- 2,000円/月
- 教材費
- 300円/月
減免・減額制度
- 生活保護世帯、前年度非課税世帯等に適応されます。
- 減免者には、おやつ代も実費補助があります。
- 減額者は、おやつ代はいただきます。
(詳細は、葛飾区のホームページ「学童保育クラブ減額免除の制度について」)
※教材費は、適応されません。
<おおぜ学童の減免・減額制度>
対象の世帯に該当する場合は保育料の減免・減額を受けることが出来ます。 詳しくは問い合わせ下さい。
兄弟利用
兄弟が同時期に利用している期間、第二子半額になります。
※土曜保育の保育料はありませんが、おやつ代は別途で1日につき100円かかります。
延長保育利用料
- 月額利用料
- 1,000円/月
- 土曜日利用料
- 300円/日
- 臨時利用料
- 300円/日
延長利用料の注意事項
- 延長保育を利用される方は、延長申請書を提出してください。
- 臨時で延長保育を利用する際は、事前にご連絡ください。
※土曜保育の延長利用料は、月額で延長申請を申し込まれているご家庭でも、1日300円をお迎え時に徴収させていただきます。
※万が一19:00を過ぎた場合は、超過料金として1,000円をお迎え時に徴収させていただきます。
<おおぜ学童の延長保育料は特にありません。>
賠償保険等
全児童が全国私立保育連盟の賠償保険に加入(掛け金は全額施設負担)しています。児童の事故対策につきましては、万全を期していますが、万一、次の状況で怪我をした場合は、各種の保険に基づく給付が受けられます。
- 保育中の事故等(簡易なものを一部除く)
- 通常の経路および方法で登所、帰宅中のとき
また、保育中に起きた怪我等に関しては、学童保育クラブの危機管理マニュアルに基づき、職員の判断により医療機関へ受診が必要な場合は職員が同行し、保護者の方へ迅速に連絡を致します。更に通院が必要になった際は、保護者に代わって職員が付き添います。
災害発生について
災害発生時は、ただちに各学童保育クラブにお迎えに来てください。
避難を要する災害が発生した場合は、下記に記してあります避難場所へと移動します。
避難の際は、保護者の方に電話や緊急一斉メールにてご連絡いたしますが、連絡がない場合でも下記の避難場所にお迎えに来ていただくことになります。
保護者以外の方がお迎えに来られるよう、災害時の引き取り代理人として予め登録していただく制度を設けております。
その際は、「緊急引渡しカード」をお持ちになり、お迎えに来てください。
緊急避難場所
- 金町学童保育クラブ
- 第一避難場所・・・東金町小学校校庭
- 第二避難場所・・・東京理科大学一帯
- 東金町小ひよどり学童保育クラブ
- 第一避難場所・・・東金町小学校校庭
- 第二避難場所・・・東京理科大学一帯
- つばさ学童保育クラブ
- 第一避難場所・・・わかくさ公園
- 第二避難場所・・・金町小学校
- 八潮市立おおぜ学童保育所
- 第一避難場所・・・大瀬小学校校庭
- 第二避難場所・・・大瀬グラウンド(もしくは地域で避難している場所)
※場所を移動する際は、各学童の門に張り紙でお知らせします。